アンシンクは岐阜県で消防関連・設備点検など消防設備管理業務中心に、防災に関するコンサルタントや防災グッズの販売を行っている総合防災専門業者です。

まずはお気軽に資料請求を!

資料請求
0120-367-119

緊急時には24時間対応!!
営業時間 9:00-17:00
定休日:日曜・祝・第二/第四土曜日

 

「従業員の安否確認の方法について」

「従業員の安否確認の方法について」

「従業員の安否確認の方法について」

従業員の安否確認

災害が発生した場合、大切な人材の安全を守る上で企業は従業員の安否確認が何よりも重要となりますが、どのような対策をすれば良いでしょうか。

⬛︎安否確認の方法について

災害が発生した場合、企業は従業員の安否方法が明確になっていますでしょうか。例えば、電話は災害時には必ずといっていいほどパンクします。

これは、東日本大震災において電話は不通となり、メールやツイッター、SNSから発信される情報が大変有効であったという報道も頻繁に行われていましたが、電話での安否確認を取る方法のみであれば電話以外の通信手段を利用した、別の安否確認の対策を考える必要があります。

⬛︎安否確認のシステムを利用する

電話以外の通信手段を用いた別の安否確認を検討するには、インターネットを利用した安否確認のサービス利用が一般的です。

従業員数に応じて、導入費用、継続利用費用などの固定費用も変わりますが、東日本大震災においてもインターネットの通信は無停止であったこともあり、安否確認の方法としてはインターネットを利用したサービスは注目されています。

⬛︎訓練は必要です

安否確認のサービスについても導入しただけでは効果が発揮されにくいため、定期的な訓練が必要です。

インターネットを利用した安否確認サービスでは、従業員が個別に連絡先を登録することになりますが登録されていない場合には意味がありません。

さらに、安否確認をする際の個人の連絡先としてメールアドレスや電話番号を登録することになります。

個人のメールアドレスや電話番号も変わることもしばしばありますので、定期的に安否確認テストを行い安否確認ができない従業員には指導をするなど対策が必要です。

74-2

⬛︎まとめ

従業員の安否確認は企業にとっては重要なポイントですので、まだ具体的な対策ができてない事業者があればすぐにでも対策をしっかりとることが重要です。

「保存食」を食べる会などを定期的に催して、防災への機運を高めたり、安否確認についての手順を確かめたりするのも一案でしょう。

アンシンク